
オンオフ使えるアウターの選び方ってありますか?
着こなし解決ラボ
2018Apr12
春先のコーディネートの悩みは、朝晩と日中の気温の差があること。ちょっとした瞬間に「何か一枚持ってきておけば良かった」なんて思うこともしばしば。通勤のスーツやジャケットにも合い、休日のラフなスタイルにもマッチする、そんな一挙両得なアウターの選び方をスタイリストの葛西信博さんに聞いてみた。
スーツの丈より15センチ長い丈を目安に選ぶのがコツ

「朝晩と昼の温度差が春のコーディネートの難題なんですよね。通勤時も軽く羽織れるコートが欲しいもの。その時のポイントは丈の長さなんです。スーツやジャケットの裾がちょっと出ているブルゾンを着ている人、結構多いですよね。あれ、NGスタイルの代表選手。せっかくのジャケットもブルゾンも両方格好悪く見えてしまう」(スタイリスト・葛西信博さん:以下「葛西さん」)
そんなお悩みを解決する長さとは?
「春のコートは短めが基本。ですが、守って欲しいのはジャケットより15センチ長ければ、スマートに見えるのです」(葛西さん)
これで通勤時は解決したわけだが、問題はカジュアルスタイルとの共存。
「これは確かに難しいんです。良いコート選びが不可欠。トレンチ、バルマカーンもショート丈ならジャケットスタイルと合いますが、オススメはフーデッドコート。ミリタリーの印象が強いカーキだと懐かしい刑事ドラマの主人公みたいになってしまいますが、今季はネイビーがトレンド。ネイビーのモッズコートなら、シックにまとまります」(葛西さん)
モッズコートはカジュアルな印象のアイテム。ネイビーならシックでビジネスシーンでもスタイリッシュに。
「さらに、オンオフ両刀のコート選びの最重要項目は、スーツ基準の丈感。スーツの丈より15センチ長い丈を目安に選ぶのがコツ。この長さがおしゃれ感を出してくれます」
-
-
On Business
ビシッとスーツも格好良し!コーデの定番になる一枚だ
フーデッドコートは丈が勝負。「SANYO COAT」のモッズコートは丈感が抜群!バランス良く着こなせます。
-
-
Casual
組み合わせが広がる大人のネイビー。サマーニットとの相性はベストマッチ
カジュアルなサマーニットに合わせるだけで、カジュアルな印象を演出。モッズコートの本領発揮。ネイビーで大人っぽさが増す。
この記事に掲載した商品はこちら
Photo:Toru Kitahara, Styling:Nobuhiro Kasai@STUTTGART, Hair&make-up:Kohi Ando@Takeo Arai office, Model:LAURENT@INDIGO, Direction:Pomalo inc.
関連記事
-
実は簡単!? 夏の定番「柄シャツ」をお洒落に着こなす方法とは?
着こなし解決ラボ
2022Jul28
-
スタイリスト川上さやかさんが"夏の黒"を好きな理由
着こなし解決ラボ
2022Jul18
-
【スタッフSNAP】155cm以下のスタッフが着こなす!夏のスタイルアップコーデ4選
着こなし解決ラボ
2022Jul01
-
お洒落上級者は知っている! シャツは襟型の違いで印象が激変!?
着こなし解決ラボ
2022Jun29
-
【スタッフSNAP】人気2大ブランドの夏のおすすめコーデを拝見
着こなし解決ラボ
2022Jun20
-
春夏は絶対に買うべし! 白パンが優秀な理由とは?
着こなし解決ラボ
2022May31