
誰でも簡単に着こなせる!? チェックコートの選び方とは?
着こなし解決ラボ
2022Dec21
スーツ選びにおいて、英国クラシック人気がすっかり定着した昨今。コートも、御多分に洩れずです。その中から、今回はチェック柄に注目を。面積が大きいアイテムだけに、上手く使えば頭抜けられますよ。
柄モノに不慣れな人でも、なじませチェックなら安心
英国クラシックなコートと言えば、チェスターコートやトレンチコート、はたまたタイロッケンコートなどが有名です。しかし、柄だけでも英国クラシック気分は味わえます。それがチェック柄です。
グレンチェックやハウンドトゥースといったチェック柄は、英国クラシックの十八番。コートで取り入れれば、スウェットパーカにデニムなんてカジュアルなコーディネートであっても、大人な雰囲気に格上げできます。
とはいえ、面積が大きいだけに柄モノに不慣れな人は臆するはず。そこで狙うは、なじませチェックです。ダークカラーの単色チェックにすれば、例え大柄でも意外にシックにまとまりますよ。オンオフ兼用もしやすいですしね。
まず狙うは、オンオフ兼用の定番グレンチェック
-
-
01
EPOCA UOMO(エポカ ウォモ)
英国クラシックを代表するチェック柄といえば、やはりこのグレンチェックです。比較的大柄ですが、上質な尾州産ウールを使ったモノトーンでの表現とあって実にシック。さらにチェスターフィールドコートとあって、スーツとならフォーマルな雰囲気を楽しめます。一方で、こんなスウェットパーカ&デニムパンツとなら、大人ストリートでも楽しめちゃいます。
見た目はまさにクラシックですがスペックはイマドキ
-
-
02
MACKINTOSH LONDON
(マッキントッシュ ロンドン)
これぞコートにおけるベーシックといった、ステンカラー&セットインスリーブを採用するダンフォード。襟型をよりクラシックに改めた新型です。チェックは小柄で、さらに深みのあるブラウンも相まって落ち着いた印象に。生地には天然の風合いと生地防水・防風性を兼備するロロ・ピアーナのグリーン・ストーム・システムが。
ずっと着続けられるチェック柄コートの好例
-
-
03
SANYOCOAT(サンヨーコート)
ウールにカシミヤをブレンドした生地は、しなやかかつ美しい光沢が実に上質。そこにダークネイビーのチェックを乗せることで、オンオフ問わずさりげなく華やかさを主張してくれる一着に仕上げています。それでいて、耐久はっ水加工により急な雨も安心。才色兼備とはまさにこのこと。
この記事の関連商品はこちら
撮影/人物:島津明<W> 、静物:島本一男<BAARL> スタイリング/高塩崇宏 ヘア&メイク/向後信行<JANEiRO> モデル/渡辺剛 文/安岡将文 ディレクション/大崎文菊<Roaster>、Pomalo inc.
関連記事
-
洗練キャリアスタイルを叶える、「ポール・スチュアート」のビジネスワードローブ4選
着こなし解決ラボ
2023Nov21
-
「ラブレス」天神スタッフが着こなす! 低身長&高身長女子の最旬アウターコーデ
着こなし解決ラボ
2023Nov19
-
スタイリスト高塩が薦める! 体型に合ったアイテム選びとは?
着こなし解決ラボ
2023Nov19
-
【スタイリスト高塩の店舗探訪 Part3】ビシッと決まった装いを味変するなら何を選ぶ?
着こなし解決ラボ
2023Nov15
-
洗練エレガンス派におすすめ!「エポカ」岩田屋本店発・冬の華やかアイテム4選
着こなし解決ラボ
2023Nov14
-
シンプルだからこそ、ビジネスから学校行事まで対応!「トランスワーク」の洗練きちんとスタイル
着こなし解決ラボ
2023Nov12