三陽商会のファッションウェブマガジン

いまさら聞けない!タスクとはどんな意味?言葉の意味や使い方も紹介!

いまさら聞けない!タスクとはどんな意味?言葉の意味や使い方も紹介!

LIFE STYLE

パソコンやスマートフォン(以下スマホ)を使うようになってから、日常生活でも「タスク」という言葉をよく聞くようになったと思いませんか?職場や友達との会話で使われることもあるでしょう。実際の意味を知らなくても、何となく合わせて会話をしてしまうことってありますよね。
では、「タスク」とはどのような意味がある言葉なのでしょうか。ここではその意味や使い方を紹介していきます。

タスクとはパソコンなどのデバイスやビジネスで使われる言葉

タスクは英語で「task=仕事・課されたつとめ」という言葉が由来になってできた言葉です。仕事や作業といった意味で使いますが、ニュアンス的には大きな仕事ではなく、小さい単位の仕事を指します。そのため、「作業」の方が意味としては近いでしょう。

以下は、使い方の例文です。


1、「ミーティングのタスクを整理しておけと上司から言われた」
この場合には、会議のための資料作成や会場の確保や整理など、細かい作業や段取りを行うといった意味です。


2、「今日は疲れたので、このタスクが終了したら帰宅します」
この場合には、今取り組んでいる目の前の仕事が終わったら帰るという意味。目先の作業という意味で使っていますね。


なお、IT用語としてのタスクには、「コンピューターで行う作業の単位」という意味があります。


・プロジェクトとタスクの違いとは?
似たような使い方をされる言葉に、「プロジェクト」がありますが、意味の違いは何でしょうか。
プロジェクトとは一般的に、「何らかの目標を達成するために組織されたチーム、またはその計画内容」を意味します。


タスク・・・最小単位ですぐに実行する作業や課題
プロジェクト・・・最小単位の作業(タスク)がいくつか集まった大きな計画


タスクがいろいろ集まった結果、プロジェクトとなります。どちらも意味は「仕事」や「課題」「作業」といったものですが、タスクの方がより小さな単位である、と知っておいてください。

「タスク」とはビジネスではどのように使う?

では、ビジネスでタスクという言葉を使うときには、どのように使うのでしょうか。以下の言葉がどういう意味なのかを紹介します。


・タスク管理
恐らく最もよく使われている言葉が「タスク管理」ではないでしょうか。
仕事をスムーズに進行させるため、目的にあわせて行うべき作業を細分化し、その進行を管理することです。作業に優先順位をつけ、期限を設けてメンバーに割り振ります。「タスク管理」にはさまざまなやり方がありますが、まずやるべきことは、どのようなタスクがあるかをリストアップすることです。


・タスクチーム
タスクチームは、ある目的のために集められたチームのこと。「常時仕事を一緒にする仲間」という意味ではなく、期限つきで集められた目的達成のための臨時チームというニュアンスです。


・タスクフォース
「タスクチーム」以上に、より緊急性をもって問題・課題解決のために集められたチームが「タスクフォース」。会社の中で部署をまたいでさまざまな人が集められることも多く、短期決着をめざすという特徴があります。


・マルチタスク
「マルチ」は英語で「複数の」という意味ですね。マルチタスクとは、複数の作業を同時進行する際に使っています。


たとえば、会議の資料をコピーしながらスマホで取引先へのアポイント電話を入れるといったことです。少ない時間で同時にいろいろなことが進みますので、効率化を考えてそうする方もいます。ただし、1つの作業に集中してこなしていくほうが、結果的には効率はアップするという意見もあります。

「タスク」とはパソコンやスマホではどのように使う?

パソコンやスマホにおいて、「タスク」はどのように使うのでしょうか。ここでは、具体的な言葉を説明していきます。


・タスクバー
windowsのパソコンでは、画面一番下にある帯状の部分を「タスクバー」と呼びます。ここによく使うアプリやプログラムを追加すれば、いちいち画面を追って開けていかずともクリック1つですぐに起動可能です。


・タスクマネジャー
「タスクマネジャー」は、今どんなタスクを実行中であるかを知ることができるプログラムの管理機能。タスクバーにカーソルを持っていき、右クリックで「タスクマネジャー」を選択すると表示されます。


・タスクスケジューラ
「タスクスケジューラ」は定期的な作業に便利な機能です。決まっている日時に繰り返す作業を自動化する機能のことで、windowsにはあらかじめ設定されています。windows内のアプリ「タスクスケジューラ」を起動して「基本タスクの作成」から設定。たとえば定期的にバックアップをとりたいときなどに使えますよ。


・スマホでのタスク
今や小学生でも持っていることが多いスマートフォン。そんなスマホにおいてのタスクとは、起動中のアプリを指します。


実行中のアプリが多ければ多いほど、スマホの動きは遅くなっていきます。動きを軽くするために定期的にタスクを削除していきましょう。スマホの機種にもよりますが、多くのスマホでは設定画面やホーム画面の操作で実行中のアプリを確認できるようになっています。こまめに消して、動きを快適にしておきましょう。


「タスク」は単位の小さな作業のこと!理解を深めて使いこなそう

パソコンなどを普通に使うようになって、IT用語が身近になってきていますね。英語の単語も多く、意味や使い方がわからないものも多いでしょう。タスクとは、作業や課題を意味します。中でも目の前の作業や細かい作業など、仕事の単位としては小さなものを指すことが多いです。パソコンやスマホでの意味、使い方などを紹介しましたので、会話で使ってみてください。ニュアンスがわかるようになれば、仕事での会話もスムーズになりますよ。

編集&文/SANYO Style MAGAZINE編集部 写真提供/amana images

 

PAGE TOP