三陽商会のファッションウェブマガジン

2021年の山の日は8月8日!山の日に登りたいおすすめの山トップ2とは?

2021年の山の日は8月8日!山の日に登りたいおすすめの山トップ2とは?

LIFE STYLE

国民の祝日は多くの学校や職場が休みとなるため、日付が気になりますよね。一番新しい祝日は「山の日」。例年は8月11日ですが、2021年は事情により日付が変わります。ここでは山の日とはどういう祝日か、どうして2021年は日付が変わるのか、山に関する雑学や山の日に登りたいおすすめの山を2つ紹介していきます。

山の日は一番歴史の浅い国民の休日

山の日は、最も新しく制定された日本の国民の祝日です。祝日制定の趣旨は、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」こと。ただし、他の祝日とは違ってこれといって明確な由来はありません。

日本は山と海の国です。国土のおよそ6割が山地であり、周囲はすべて海で囲まれた複数の島から成り立つ自然に恵まれた国です。1995年に「海の日」という祝日が制定されると、どうして海の日はあって山の日はないのかという声があがりました。そして山梨県など複数の府県で「山の日」が作られます。その後2002年に国際山岳年があり、山の日という祝日の構想が本格化。制定協議会ができ、制定議員連盟ができたのちの2014年に「山の日」が制定され、2016年に施行されました。
※国際山岳年・・・山を巡る問題や状況を世界中で考え、行動するために設けられた国際年。地球サミット10周年にあたる2002年があてられた


山の日は8月11日と決められましたが、これはお盆の時期に連休をとりやすくするため。最初は8月12日の案が出ていたものの、この日は日航機墜落事故があった日と重なるため見直されました。しかし、2020年と2021年は東京オリンピック開催のため、特例法で日付が変更されています。2021年の山の日は8月8日で、この日はオリンピックの閉会式が行われる予定です。

山の日には山について学ぼう!山の雑学2選

山の日は山に感謝をしたり知識を深めたりする日。ここでは、日本の山についての雑学を2つ紹介します。ぜひ家族や友人に話してみてくださいね。


一番高い山、一番低い山

日本は山が多い国ですが、一番高い山は富士山です。あまりにも有名な山なので、日本に住んでいて知らない人はいないでしょう。富士山の標高は3,776m、静岡県と山梨県の境に位置しています。

では、低い山はどこかご存じでしょうか?2021年現在、地理院が出している地図によると標高3mと書かれている仙台市の「日和山」が最も低い山です。ただし、関西では「日本で最も低い山は大阪の天保山」と知られており、どちらが低い山なのかという争いが今もあります。

大阪は天保山の標高は4.53m。確かに日和山よりは高いですが、これは2011年の東日本大震災による津波によって日和山の土が削られたことによる逆転現象です。天保山側は、ちゃんと山頂の三角点があるという点からこちらが最も低い山と主張。どちらの地元もイベントなどを行い、それぞれの山を大切にしていこうとしています。


江戸時代までは女人禁制、現代は女性もOKの山

女人禁制とは、女性の立ち入りを禁止した場所のこと。明治5年に出された太政官布告までは、多くの霊場や寺社、祭場などが女性の立ち入りを禁止していました。禁止の理由は宗教上や修行の地で危険であることなどさまざまなものがあります。では、江戸時代には女人禁制でしたが今はとかれている山を一部紹介しましょう。


1、富士山
日本で最も大きな山である富士山は山岳信仰の聖地であり、霊山のため、江戸時代には女性は2合目までしか登れませんでした。しかし、実は天保3年に男装して登山した女性がいるという記録が残っています。

なお、富士山とともに日本三霊山と呼ばれている立山と白山も同じく女人禁制でした。


2、高野山
和歌山県にある、複数の峰からなっている高野山も女人禁制でした。高野山は弘法大使が開いた山で、真言宗の聖地であるという理由からです。


3、石鎚山
愛媛県にある石鎚山は、西日本最高峰で標高1,982m。日本七霊山の一つで、古くから修験道など山岳信仰の聖地でした。現在女人禁制はとかれていますが、「お山開き」の間、7月1日のみ女性の立ち入りを禁止しています。

山の日には山登り!初心者にもおすすめの山2選

山の日には、家族や友人、恋人と一緒にトレッキングやハイキングを楽しんでみましょう。初心者にもおすすめの山を2つ紹介しますね。


・高尾山
高尾山は、東京都心から電車を使って約1時間で着くアクセスの良さが人気です。2007年にミシュランガイドの三つ星観光地に選ばれた山でもあり、年間300万人もの人が訪れています。標高は599mとさほど高くありません。登山コースも1~6までと豊富で、初心者や子供でも大丈夫な1号路は道が舗装されトイレやお店もあります。軽装でも大丈夫なので、デートコースとしても人気です。


・鋸山
鋸山は千葉県にある標高329mの山です。切り立った岩肌が特徴的なため、外観から鋸山と呼ばれていますが正式名称は「乾坤山(けんこんざん)」。山頂付近の展望台からは富士山や東京湾が一望でき、大変人気があります。初心者には道もさほど険しくない「ふれあいの道コース」がおすすめです。最寄り駅からは往復で約3時間。疲れ切る前に戻ることができるでしょう。

山に感謝する「山の日」!登山などで自然を堪能しよう

山の日は日本で一番最近にできた国民の祝日です。由来となるような史実や出来事はありませんが、山に感謝し山と親しむ機会を作ろうと制定されました。この夏にくる山の日には、近くの山に登ってみるのも良いかもしれませんよ。

編集&文/SANYO Style MAGAZINE編集部 写真提供/photoAC

 

PAGE TOP