
お洒落になりたきゃプロに聞け! 春スタイルは色柄でもっと楽しくなる
メンズコーデの正解
2023Apr13
暖かくなると断然着たくなるのが、春らしい華やかな柄モノ。とはいえ、主張が強くなるだけに、それなりにテクニックが求められます。でもご安心を。たった1つの法則に従えば、柄モノコーデも怖いものナシです!
ズバリ! 同系色で揃えるだけでイイんです!
春の陽気に誘われて、ファッションもいつもより遊び心を楽しみたくなる今日この頃。そんな時、興味が向くのが柄モノですよね。ただし、普段無地を着ることが多い人にとっては、例え定番のチェック柄でも及び腰になるかと。存在感の強い大柄となれば、なおさら。そんな人にオススメなのが、同系色コーデです。
やり方はカンタン。柄モノで使われている色を、アウターやインナー、パンツとシンクロさせるだけ。これにより生まれる統一感が、柄モノコーデでありがちな「柄だけワル目立ちしてしまう」問題を解決してくれるんです。
今回は普段よく使うネイビー、ブラウン、モノトーンの3カラーでの実例をご紹介。数々のメンズファッションメディアで活躍するスタイリスト高塩氏によるレクチャー付きなので、ぜひともトライしてみてください。
マリンなボーダーはダークネイビーで引き締める
-
-
Navy
「春夏の柄モノといえば、やっぱりボーダーは外せないでしょう。ただし、その爽やかさがちょっと苦手という人もいるかと。そんな時は、上からネイビーブレザーを合わせるのがオススメです。ウールギャバジンを採用したこちらは、金ボタンがダブルブレザーらしいキチンと感を示しつつ、ゆったりとしたシルエットなのでボーダーとのカジュアルコーデにもマッチします。さらにカイハラ社製デニムパンツとでダークネイビーにまとめると、ポップになりすぎませんよ」
定番タータンは落ち着いた色味で洒脱に
-
-
Brown
「ハリントンジャケットはこの春大注目のアイテムです。こちらは無染色素材を採用した一着で、タータンチェックのボタンダウンカラーシャツとストレッチチノパンを合わせてトラッドスタイルにしてみました。ポイントは、シャツを中心にブラウン系のカラーリングでまとめている点。比較的着こなしやすいタータンチェックですが、同系色で合わせることで全体的にトーンが落ち着き、大人な雰囲気にまとめることができるんです」
強めな大柄は色を使わずリラックス気分で
-
-
Black
「こちらのゆったりとしたシルエットのコットンニットカーディガンは着心地こそリラックスですが、ジオメトリック柄がかなり攻めた印象です。でも、モノトーンで揃えればシックにまとまります。インナーは肌触りの良い天竺素材を使用したハイゲージTシャツ。パンツはドレーピーなリネン調ポリエステルを使用したプリーツパンツ。共にリラックス感のあるアイテムで揃えることで、大柄の強めな雰囲気を程よく慣らしてくれますよ」
この記事の関連商品はこちら
撮影/人物:島津明<W> 、静物:島本一男<BAARL> スタイリング/高塩崇宏 ヘア&メイク/向後信行<JANEiRO> モデル/櫻井貴史 文/安岡将文 ディレクション/大崎文菊<Roaster>、Pomalo inc.
関連記事
-
秋コーデをお洒落に彩る! 大人の色気漂う渋色ニット
メンズコーデの正解
2023Sep14
-
男らしくて上品な大人レザーは、秋コーデの最強の相棒です!
メンズコーデの正解
2023Sep07
-
今買って、シーズン長く楽しめる!着回し力抜群の「秋支度アイテム」4選
メンズコーデの正解
2023Aug31
-
お洒落になりたきゃプロに聞け! 大人のショートパンツ攻略法とは?
メンズコーデの正解
2023Aug09
-
大人は半袖Tシャツだけじゃダメ!? 夏に"ロンT"を着る理由とは?
メンズコーデの正解
2023Aug03
-
色や柄を取り入れて気分アップ!リゾート映えもする夏カジュアル6選
メンズコーデの正解
2023Aug02