
#2021年夏#パーソナルカラーから見つける!あなたに本当に似合う夏トップスとは!?
パーソナルカラー診断
2021Jun30
パーソナルカラーってなに?
『パーソナルカラー』とはあなたの生まれ持った肌の色、髪の色、瞳の色、そしてお顔立ちに調和した『あなたに似合う色』のこと。
パーソナルカラーを身に付けると、それだけで顔色がよく見えたり、小顔に見えたり、お肌に透明感が出たりと女性にとってうれしい効果がたくさんあります。
特にパーソナルカラーは顔周りに配するのがセオリー。似合う色の夏らしいカラフルなトップスを身につければ、それだけであなたの印象はぐっとアップ。澄み渡った青い空のように気持ちまで清々しくなること間違いなしです。
ぜひ、夏の新作コレクションの中から、ご自分に似合うトップスを探して、コーディネートを楽しんでください!
あなたの魅力を引き出す4つのカラーグループ
パーソナルカラーは、『春夏秋冬』という四季の名称がついた4つのグループに分類されています。
イエローベース→黄みを含んだカラーパレットの春(スプリング)と秋(オータム)
ブルーベース→青みを含んだカラーパレットの夏(サマー)と冬(ウインター)
どちらのグループもさらに色の明るさや鮮やかさ、クリアか濁っているかなどの属性で2つに分かれていて、計4グループで構成されています。
パーソナルカラーでは同じピンクでも「似合うピンク」と「似合わないピンク」があったり、好きな色と似合う色が違う場合もあるので、この機会にぜひ自分に似合う色を診断してみてくださいね。あなたを今以上にもっと美しく見せてくれる色が見つかるかもしれません!

前に一度診断をしたことがある人はこちら
タイプ別おすすめアイテムはこちら!
パーソナルカラーを知るとこんなにいいことがたくさん
人は似合う色を身につけると
- お肌に透明感がでて
驚くほど美白効果が高い - フェイスラインがすっきりして
小顔に見える - シミ、シワ、たるみなどの肌トラブルが
目立たなくなる - 髪や瞳がきらきら輝いて
生き生きして見える - 洋服やメイク用品を選びやすくなり
無駄な買い物がなくなる
といったとっても嬉しいメリットがたくさんあります。
もしパーソナルカラーを知らずに似合わない色を身につけると?
- お肌がくすんで顔色が悪く見える
- 肌トラブルが目立ち、
実年齢より老けて見える - フェイスラインが膨張して
顔が大きく見える - センスがない人に見える
- 買ったけれど
結局着ないタンスの肥やしが増える
といったとても残念なデメリットが。
あなたもぜひこの機会に自分のパーソナルカラーを診断してみましょう!
監修者 プロフィール
海保 麻里子 先生

・株式会社パーソナルビューティーカラー研究所 サロン・ド・ルミエール 代表取締役
・PBCIエグゼクティブビューティーカラー&スタイルアナリスト®
・ルミエール・アカデミー代表
・日本パーソナルカラー協会認定本部講師
東京・南青山でサロン及びスクール事業を展開。パーソナルカラー診断を切り口にしたメイク、ファッションのトータルコーディネートが「劇的にきれいになる! 」と評判を呼び、サロンには日本全国はもとより海外からも多くの女性が来店。これまでに14,000人以上のコンサルティングを実施する。
また、一流ブランドや有名百貨店においてVIP向けのカラー診断イベントを多数手がけ、企業研修や講演活動も幅広く展開。
近年はパーソナルカラー理論を応用した商品監修やプロデュース業でも注目を集める。
その他、メディア取材多数。著書「今まで着ていた服がなんだか急に似合わなくなってきた」(サンマーク出版)も好評発売中。
▶︎サロン・ド・ルミエール
https://salon-de-lumiere.com/
▶︎ルミエール・アカデミー
https://salon-de-lumiere.com/school/
▶︎ブログ
https://salon-de-lumiere.com/blog/
▶︎パーソナルカラー診断の流れ
https://salon-de-lumiere.com/personalcolor/flow.html
下記の10の質問に答えてください。迷った場合は一番近いと思われるものを選んでください。また、ご自身の肌色や髪、瞳の色などを確認する際は出来るだけ太陽光が入る明るいお部屋か、白い光の部屋で行いましょう。(色は光の反射で見えるため照明が重要です)
仲の良いお友達と一緒に行うとより客観的な診断ができるのでおすすめですよ。
それでは はじめましょう!
診断結果
一番パーセンテージの高いシーズンがあなたのパーソナルカラーです。
パーソナルカラー診断では似合う色を決める4つの要素である「ベース(色み)」、「明るさ(明度)」、「鮮やかさ(彩度)」、「クリアか濁っているか(清濁)」の観点から色を分類し、「春夏秋冬」という四季の名称がついたカラーパレットを構成しています。
同じ方でも複数のシーズンに似合う色がまたがる場合があります。例えば春と夏でパーセンテージの高い方は明るい色が似合う方、春と秋でパーセンテージの高い方は黄みを含んだイエローベースが似合う方などです。
パーソナルカラーを身につけると美肌に見えたり、あか抜けてより魅力的に見えるためあらゆるシーンで貴女を強力にサポートします。無駄な買い物もなくなりタンスの肥やしとももうさよならです。
ぜひこれからはご自分のパーソナルカラーでよりファッションを楽しんでください!
-
イエローベース
SPRING TYPEプリティ・カジュアル・
アクティブ・キュートスプリングタイプはいつまでも若々しく、キュートで元気なイメージ。
春のお花畑を連想させる明るくフレッシュな色がお似合いになります。イエローをベースにしたヴィヴィッドなイエローやライトオレンジといったビタミンカラー、コーラルピンクなどの可愛いキャンディカラーがぴったり。スプリングカラーはチーク効果も抜群。ほんのり蒸気したツヤ肌を演出してくれます。肌の色
アイボリー系の明るい肌。
皮膚が薄くて透明感があります。
たまに頬に赤みのあるピンク系の肌の人も。
色白さんが多いグループです。瞳の色
黄みのライトブラウン。
ガラス玉のようにキラキラした方が多いです。-
イエローをベースにした明るくてクリアな色。ピーチピンクやライトターコイズはお肌が血色良く明るく見えます。ベーシックカラーはアイボリー、ライトベージュ、ライトキャメルなど黄みのライトブラウン系がおすすめです。
-
暗い色や濁った色、青みが強い色が苦手です。黒やワインレッド、ダークグレー、マスタードなどは重い印象になるので顔周りには避けましょう。
あなたに似合うカラーパレット
- Base color
- Assort color
- Accent color
あなたに似合う色の傾向
お似合いのアイテム
肌や髪、瞳の色素が明るいスプリングタイプにお似合いのトップスは、夏の眩しい日差しによく似合うブライトカラー。明るく鮮やかな黄緑やパープルはカジュアルなシーンにもぴったりです。休日にはデニムやパンツをあわせてアクティブで若々しい印象に。また、キュートなイメージにしたい時はブライトコーラルのトップスがおすすめ。スプリングの鮮やかなお色は お肌のハリやツヤもアップさせる効果がありますので大人の女性はぜひ取り入れてみてください。
また、オフィスシーンにはヌーディーなベージュのワンピースが素敵です。ベージュはフランス語では「エクリュ」といい「未加工」という意味をもちます。そのためベージュはナチュラルで自然なイメージ。一緒にいると心が和む癒し系の雰囲気を演出できる秀逸カラーで、スプリングタイプの方が最も得意とするベーシックカラーです。ターコイズブルーやオレンジ、朱赤などとの相性も抜群なので、ベージュを着た日はカラフルなアクセサリーや小物でコーディネートをぜひ楽しんでみてください。このタイプの
おすすめ商品の紹介はこちらあなたに似合う
メイクアップカラー-
アイシャドウ
黄みを含んだパステルカラーが得意です。
-
- ピーチ系
- アクアブルー系
- イエローグリーン
-
チーク
黄みを含んだ明るいピンク系が似合います。
-
- コーラルピンク
- ピーチピンク
- ライトオレンジ
-
リップ
黄みを含んだコーラルピンク系や朱赤が元気な感じで◎
-
- ブライトコーラル
- クリアサーモン
- オレンジレッド
似合うアクセサリー
ピンクゴールド
似合うヘアカラー
イエローゴールド系、オレンジ系
-
-
ブルーベース
SUMMER TYPEエレガント・フェミニン・
ロマンティック・ソフィスティケートサマータイプはソフトでフェミニン。上品な印象の方が多いです。
アジサイの花の色に代表されるエレガントで優しい色がお似合いになります。少しパウダリーなラベンダーやローズピンク、ペパーミントグリーンなど、清楚なパステルカラーがよく似合います。肌の色
色白で明るいピンク系。
頬に赤みのある方が多いです。瞳の色
赤みのダークブラウンまたはソフトなブラック。
穏やかで優しい印象-
ブルーをベースにした明るいパステルカラーや少し濁りのあるスモーキーカラー。ベビーピンクやパウダーブルーはお肌に透明感がでて美白効果満点です。ベーシックカラーはブルーグレーやソフトネイビー、ローズベージュで上品に。
-
ヴィヴィッドすぎる色、黄みの強い色、暗い色が苦手です。マゼンタ、ゴールド、カーキなどは顔から離れたところで使いましょう。
あなたに似合うカラーパレット
- Base color
- Assort color
- Accent color
あなたに似合う色の傾向
お似合いのアイテム
色白で優しい印象のサマータイプにお似合いのトップスは明るいパステルカラー。エレガントの代表色であるラベンダーは お肌に透明感をプラスし、サマータイプのフェミニンな魅力をより引き立てます。また、人気のミントグリーンや、着るシーンを選ばないオフホワイトのトップスも パフスリーブやレース素材を用いた女性らしいデザインが良くお似合いになります。
普段はエレガントな印象のサマータイプですが、夏は爽やかなライトブルーのTシャツやダンガリーのシャツで少しだけカジュアルダウンしても新鮮で素敵です。レース付きのキャミソールや華奢なパールのアクセサリーで少し甘さをプラスしたカジュアルスタイルもおすすめ。(イラストによって変更有)
ボトムスの色選びに悩んだ時は ベーシックカラーであるライトグレーやネイビーをあわせましょう。グレーは上品で洗練された印象に、ネイビーは信頼感や清楚なイメージを演出したい時に身につけると効果的です。このタイプの
おすすめ商品の紹介はこちらあなたに似合う
メイクアップカラー-
アイシャドウ
青みを含んだパステルカラーが得意です。
-
- ベビーピンク
- ラベンダー
- パウダーブルー
-
チーク
青みのローズピンク系。ソフトな色を選んで。
-
- ローズピンク
- スモーキーローズ
-
リップ
青みのピンクや赤紫系のローズレッドがお似合い
-
- パステルピンク
- モーヴピンク
- ディープローズ
似合うアクセサリー
シルバー、ホワイトゴールド、プラチナ
似合うヘアカラー
赤みのダークブラウン系
ピンク系、レッドパープル系 -
-
イエローベース
AUTUMN TYPEゴージャス・ナチュラル・
落ち着いた・女っぽいオータムタイプは大人っぽくて洗練された印象の方が多いです。秋の紅葉や木々の果実を思わせるリッチで落ち着いた色がお似合いになります。ゴールドやカーキ、ダークブラウンなど深みのあるアースカラーも地味にならず、女っぽくこなれた印象になります。
肌の色
オークル系でやや暗めの肌色。
マットな質感で、頬に色味がない方もいます。瞳の色
黄みのダークブラウン系。
緑みの瞳の方も。ソフトで穏やかな印象。-
イエローをベースにした深みのあるスモーキーカラー。ちょっと濁った色が洗練感を醸し出します。ベーシックカラーはチョコレートブラウンやカーキ、キャメル。レンガ色やテラコッタも色っぽくてゴージャスな印象に。
-
青みの強い色や明るいパステルカラーが苦手です。ショッキングピンク、ブルーグレー、ローズピンクなどは顔周りには避けた方がbetter。
あなたに似合うカラーパレット
- Base color
- Assort color
- Accent color
あなたに似合う色の傾向
お似合いのアイテム
落ち着いた印象のオータムタイプにお似合いのトップスは 深みのあるアースカラー。キャメルやマホガニー、ブロンズといったブラウン系が 海外セレブのような小麦色の肌によく映えます。ゼブラ柄やヒョウ柄などのアニマル柄もラグジュアリーな雰囲気で女っぽく着こなすことが出来ます。
オータムは全体的に深みのあるカラーパレットなので、可愛らしい雰囲気にしたい場合はデザインが女性らしいデティールのものを選びましょう。血色がよく見えるゴールデンイエローのワンピースは袖のレースやウエストのリボンが可愛くてリゾートでもタウンでも活躍しそうな1着。
明るいパステル系や真っ白は苦手ですが、バニラホワイトのようなニュアンスのある白を加えるとコーディネートに夏らしい軽さをプラスすることが出来ます。
また、基本的には暖色系の方が得意なタイプですが、寒色系を選ぶなら暗めのターコイズブルーを。緑みを含んだダークターコイズはオータムタイプの深みのある髪色や瞳をキレイに見せてくれる効果があります。このタイプの
おすすめ商品の紹介はこちらあなたに似合う
メイクアップカラー-
アイシャドウ
深みのある暖色系やグリーン系が大人のまなざしを演出
-
- テラコッタ
- モスグリーン
- コーヒーブラウン
-
チーク
スモーキーなオレンジ系が肌なじみが良くて◎
-
- サーモンピンク
- ディープピーチ
- テラコッタ
-
リップ
深みのあるオレンジ系、ブラウン、ベージュ系が似合います
-
- サーモンピンク
- オレンジベージュ
- ブラウンレッド
似合うアクセサリー
イエローゴールド
マットタイプが得意似合うヘアカラー
黄みのダークブラウン
緑みを感じるマット系や暗めのゴールド系 -
-
ブルーベース
WINTER TYPEスタイリッシュ・モダン・
クール・マニッシュウインタータイプは顔立ちが華やかで個性的。シャープでモダンな印象の方が多いです。ポインセチアやクリスマスツリーを連想させるヴィヴィッドカラーやコントラストのある配色がお似合いです。白・黒・グレーのモノトーンが唯一似合うグループでもあります。
肌の色
肌色のバリエーションが多く、
ピンク系で明るめの方と暗めの方がいます。
また、オークル系で黄みが強い小麦色の方も。瞳の色
瞳が真っ黒で白目と黒目のコントラストが強い。
シャープで切れ長の方や
目力がある方が多いです。-
ブルーをベースにしたヴィヴィッド&ダークカラー。目鼻立ちがはっきりしているので鮮やかな赤やロイヤルブルー、ショッキングピンクにも負けません。ベーシックカラーは白・黒・グレー&ネイビー。フェイスラインがすっきり見え、凛とした印象になります。
-
黄みの強い色や濁った色が苦手です。マスタードやモスグリーン、キャメルなどは地味な印象になるので避けた方がbetter。
あなたに似合うカラーパレット
- Base color
- Assort color
- Accent color
あなたに似合う色の傾向
お似合いのアイテム
スタイリッシュなウインタータイプにお似合いのトップスはピュアホワイト・ブラック・グレーのモノトーンや、華やかなヴィヴィッドカラー。ウインタータイプは気温の高い夏でも ブラックのワンピースやリトルドレスが重くならずにクールに着こなせる唯一のタイプです。ブラックはミステリアスな雰囲気やプロフェッショナルなイメージを演出することが出来るので、ぜひシーンによって使い分けてみてください。
また、目鼻立ちのはっきりとしたウインタータイプには鮮やかなレッドがよく映えます。ウインタータイプの方が赤系を選ぶときは 少し赤紫っぽい赤をセレクトするのがポイント。お肌に透明感が増してよりキレイに見えます。逆に黄みが強い朱赤はお顔が黄色く見えますので注意しましょう。
全体的に暗い色や強めの色が多いカラーパレットですが、夏らしい爽やかさや軽さを演出したい時はピュアホワイトやペールカラーのトップスをあわせると〇。パステルカラーよりももうワントーン薄いペールピンクのTシャツは甘すぎない色合いが大人の女性にも着こなしやすい1着。
また、凛とした印象のピュアホワイトもレースがあしらってあるデザインだとやわらかい印象を演出することが出来ます。このタイプの
おすすめ商品の紹介はこちらあなたに似合う
メイクアップカラー-
アイシャドウ
ブラウンよりグレー系が得意です。薄いペールカラーもOK
-
- アイシーバイオレット
- ミディアムグレー
- ロイヤルパープル
-
チーク
華やかなローズピンク系が得意
-
- カメリアピンク
- チェリーピンク
-
リップ
真っ赤やヴィヴィッドな青みピンクが◎
-
- ショッキングピンク
- トゥルーレッド
- ワインレッド
似合うアクセサリー
シルバー、ホワイトゴールド、プラチナ
似合うヘアカラー
バイオレット系、アッシュ系
-
関連記事
-
2021年秋冬【WINTER】パーソナルカラーから見つける!あなたに本当に似合うトップス&アウター5選!
パーソナルカラー診断
2021Oct10
-
2021年秋冬【AUTUMN】パーソナルカラーから見つける!あなたに本当に似合うトップス&アウター5選!
パーソナルカラー診断
2021Oct10
-
2021年秋冬【SUMMER】パーソナルカラーから見つける!あなたに本当に似合うトップス&アウター5選!
パーソナルカラー診断
2021Oct10
-
2021年秋冬【SPRING】パーソナルカラーから見つける!あなたに本当に似合うトップス&アウター5選!
パーソナルカラー診断
2021Oct10
-
【WINTER】パーソナルカラーから見つける!あなたに本当に似合う夏トップス5選!
パーソナルカラー診断
2021May16
-
【AUTUMN】パーソナルカラーから見つける!あなたに本当に似合う夏トップス5選!
パーソナルカラー診断
2021May15