
スタイリスト松村純子さんが指南!最旬カラー「赤」の着こなしテクニック
今日のリアルコーデ
2023Nov07
ファッション誌を中心に活躍中のスタイリスト、松村純子さんが今シーズン注目する色は「赤」!中でも少し深みがあり、大人っぽく落ち着いたトーンの赤をニットで取り入れるスタイルが気になるそう。「赤ニットを着ると、赤リップを塗ったときと同じ気持ちになれるな、と思っています。大人の表情を血色よくいきいきと見せてくれて、高揚感と少しの緊張感を与えてくれる。どれも大人には欠かせないこと!パワーのある色だから少しの面積で十分なので、ニットで取り入れるのが大人にはおすすめです」。
赤ニットを着こなすコツは配色にあり!

JUNKO's Comment
「赤を着こなすポイントは配色!主張の強い色なので、全身を2色に絞ってしまうとコントラストが強くフラットな印象になってしまうことも。中間色を混ぜることでコーディネートに奥行きが生まれ、ぐっと着こなしやすく。今回はトレンチコートのベージュが中間色の役割。合わせることでまろやかな印象になります。艶感のあるブラックのパンツも、洗練されたムード作りの要です」。
柔らかくしなやかな肌触りが心地よい「MACKINTOSH LONDON(マッキントッシュ ロンドン)」のニット。裾が絞られたサテン素材のパンツを合わせ、さらにオーバーサイズのトレンチを羽織って、バランスの良いカラーリングに。
1枚で着ても決まるこだわりのシルエット

JUNKO's Comment
「ハイゲージできれいめ感はありつつ、リブで少しカジュアルな抜け感があるので着こなしやすい!」
ストレッチが効いていて着心地快適なニット。編地に適度なボリュームを持たせているので、体のラインを拾いにくくコートを脱いでもスッキリ着こなせます。さまざまなコーディネートのインナーとして活躍する汎用性の高いベーシックアイテムです。
深みのあるシックな赤が大人にはおすすめ

JUNKO's Comment
「赤はパワーのある色ですが、ニットのあたたかでまろやかな素材感なら大人も着こなしやすいはず!ぜひ挑戦してみてください」
〈上〉厳選された上質なウールを使用した、「マッキントッシュ ロンドン」のニット。ソフトでなめらかな風合いと美しい光沢が際立ちます。リラックス感のあるシルエットで、カジュアルになりすぎず着こなせます。 〈中〉ゆったりとしたボクシーなシルエットとボートネックがエレガントな「AMACA(アマカ)」のニット。袖口のボタンが手元に表情を生み出します。 〈下〉左袖に入った「アマカ」のブランドマークがポイント! 少しウエストが絞られたコンパクトなシルエットで、ボトムスを選ばず着回せます。
この記事の関連商品はこちら
撮影/人物:遠藤優貴、静物:坂根綾子 スタイリング・出演/松村純子 ヘア&メイク/TOMIE 構成&文/発田美穂 ディレクション/Pomalo inc.