
最高級の極致。 三陽山長の「プレステージライン」
ブランドピックアップ
2022Apr09
2001年のブランド創設から、三陽山長は常に"ニッポン靴の最高峰"を体現するべく研鑽を続けてきました。その峰の頂点に掲げるのが、"謹製"の名を冠した「プレステージライン」です。歴史ある老舗タンナーが手がけた希少レザーを惜しみなく用い、ニッポン靴職人の精緻極まる技巧を細部まで凝らして作り上げた一足。それはまさしく"最高級の極致"というべき仕上がりです。手仕事と手間暇をたっぷりと費やし、ビスポーク靴に迫るたたずまいを叶えた当作からは、まるで伝統工芸品のようなオーラを感じていただけるはずです。
今季は初のローファーが登場

「謹製 弥七郎」
立ち上げから3シーズン目を迎えた今季、「プレステージライン」初となるローファーが誕生しました。三陽山長を象徴する木型「R2010」をベースとした新ラストを採用し、ローファーの軽快さとドレスシューズ同様の品格を兼ね備えた一足に仕立てています。優雅な曲線美を基調としつつ、洗練された知性をも感じさせる造形は、スーツからジーンズまで合わせる服を選ばない汎用性も魅力。リブテープを用いない三陽山長独自の「フレキシブルグッドイヤーウェルト製法」により、履き始めから抜群の柔らかさを味わえるのも特徴です。
ローファー用の新木型「R2010S」を採用

日本人にとって理想的な美しさと快適さを追求した代表木型「R2010」をローファー用に調整したのが「謹製 弥七郎」に採用されている「R2010S」。土踏まずのカーブを若干なだらかにし、そのぶん甲のラインも低めに抑えることで、足を包み込むような履き心地を実現。さらに、抜けやすいヒールカップはよりコンパクトにすることで、優れたホールド感も発揮します。靴紐のないローファーは最適なフィット感を得るのが難しいといわれますが、こちらは別次元の履き心地を味わえるはずです。
継ぎ目を極限に減らした、贅沢な革使い

「謹製 弥七郎」のアッパーは、付属物を除くとわずか3枚の革によって構成されています。その目的は、アッパーの継ぎ目を極限まで減らして美しさを突き詰めること。一般的な靴作りの場合、一枚の革からキズなどのない部分だけを細かく切り出し、それらを継ぎ合わせることで高品質を叶えます。しかし「謹製 弥七郎」の場合はひとつのパーツが非常に大きいため、より状態が良い革を厳選し、贅沢にカットして用いる必要があります。生産効率は下がりますが、最高の仕上がりを追求するため、妥協することは一切ありません。
軽快なローファーも、ビスポーク級の本格仕立てに
-
最高峰の職人技を象徴する
「スキンステッチ」
世界でもごくわずかの職人しか行うことができない「スキンステッチ」をつま先に。厚さ数ミリの革に糸を通し、反対側へ貫通させないように縫い上げる技術です。 -
ニッポン靴ならではの
「矢筈仕上げ」
ソールのコバを三角形に削り出して仕上げる「矢筈」は、ニッポン靴ならではの技巧。一般的な平コバや丸コバに比べてキリリとエッジが立ち、シャープな印象を醸し出します。 -
「シームレスヒール」で
後ろ姿も流麗に
かかとに継ぎ目のない「シームレスヒール」は、曲線美をいっそう際立たせる効果があります。靴底をテーパードさせたピッチドヒールともあいまって、流麗な後ろ姿を演出。
“しっとり感”が絶品のユタカーフ

これまでの「プレステージライン」と同様、アッパーのレザーはフランスの最高峰タンナー「HAAS」が手がけたもの。「謹製 弥七郎」にはユタカーフとよばれる、オイルを染み込ませたシボ革が用いられています。味わい豊かなヴィンテージ調の風合いに加え、しっとりとした手触りも特徴的。しなやかさに優れるため、履き心地のよさにも貢献しています。
「プレステージライン」初のブラウンも

これまで「プレステージライン」ではブラックに絞って展開してきましたが、「謹製 弥七郎」はダークブラウンもラインナップ。カジュアルスタイルを中心に合わせたいという方にはこちらもおすすめです。
この記事の関連商品はこちら
SANYO Style MAGAZINEの読者アンケートを実施中!
ぜひお気軽に下記バナーをクリックして、アンケートご参加くださいませ。
構成・文/SANYO Style MAGAZINE編集部
関連記事
-
お洒落で快適な秀逸ウエア!? 梅雨時期や夏に大活躍します!
ブランドピックアップ
2023May31
-
ファッショナブルに "傘を着る" アンブレラコート
ブランドピックアップ
2023May28
-
EXCLUSIVE ITEMS for EPOCA THE SHOP
ブランドピックアップ
2023May25
-
「エヴェックス バイ クリツィア」のファッションマガジン "Wings" 2023年春版【後編】
ブランドピックアップ
2023May24
-
これは何枚でも欲しい! ヘビロテ必至の秀逸ポロシャツ
ブランドピックアップ
2023May24
-
デキる大人が選ぶローファーは、履き心地も見栄えも妥協しない!
ブランドピックアップ
2023May23