
絶対欲しい! オンオフ使えるマルチな本格紳士靴はコレだ!
ブランドピックアップ
2023Feb16
ビジネスとカジュアル、ハイブランドとストリートなど、昨今スタイルやシーンの垣根を超えた提案が目立ちます。そこで重宝されているのが兼用アイテム。オンもオフも兼ねた使い勝手の良い一足が、三陽山長にあるんです!
その名も「兼」シリーズ! 最新作はさらに使い勝手抜群です
各モデルに和名を冠していることで知られる、国産靴の雄・三陽山長。その中で、兼一郎や兼二郎など「兼」と名のつくシリーズがあります。通称「兼」シリーズ。こちら、その名の通り「兼ねる」をテーマにしたシリーズなんです。
わかりやすく言えば、オンとオフどちらにもなじむ靴ってこと。前述の通りビジネスとカジュアルの境が曖昧になった今、どちらのスタイル&シーンにもマッチすることを考え尽くされた兼シリーズは、まさに時代が求めた靴。ここ数年でその支持を広めた同シリーズですが、新ラストR2021を採用したことで、さらに注目を集めています。
三陽山長の原点であるR202ラストを進化させたR2021は、ボリュームのある外観でありながらヒールカップは小ぶりで土踏まずをキュッと絞り込んでいるのが特徴。迫力と繊細さを両立したと言ったところでしょうか。つまり、スラックスにも色落ちデニムにも合うってわけ。益々重宝する存在となることは、言わずもがなでしょう。
持っておいて損のない、活躍度抜群の一足

これぞまさにオンオフ兼用靴の典型【兼一郎】。シンプルなプレーントゥがスーツになじみつつも、ボリュームのあるフォルムと外羽根、そしてダブルウェルトが相まったことによる武骨な雰囲気は、色落ちデニムやカーゴパンツともマッチします。スタイルを選ばない、万能な一足と言っても差し支えないでしょう。
ブーツ的なオトコらしさの中にある美への矜持

トゥのボリューム感がよくわかるストレートチップの【兼二郎】。表ハトメの外羽根やグレインレザー、ダブルウェルトと相まって、どこかブーツ的な存在感の強さを感じさせます。それでも、小ぶりなヒールカップと絞られた土踏まず、そしてサイドから見ると厚みを抑えたトゥは、いざ履くと実に洗練顔です。
こんな色みなら色落ちデニムも断然格上げ

シボが強めなグレインレザーのカントリーな雰囲気を、より楽しめるのがこちらのブラウン。やや明るめですがヴィンテージ調のトーンとあって落ち着いた印象で履けます。
フレンチ的でアメリカ的、そういう意味でも汎用性高し

かねてより兼用靴として定評のあるUチップの【兼三郎】。シボが強めなフレンチレザーをアッパーに使用した上、ボリュームのあるラストR2021でとなるとカジュアルな雰囲気が強まりそうですが、小ぶりなヒールカップや絞り込んだ土踏まずが紳士靴としての美意識をちゃんと両立してくれます。
こんなカラバリを揃えておくとさらに便利です

どこかヴィンテージな雰囲気が漂うダークブラウンカラー。重厚感と色気を楽しめるこんな色なら、グレースラックスやブラックデニムを合わせたくなりますよね。

兼シリーズで採用されるリッジウェイソール。独特なパターンにより、全方向へのグリップを約束します。ラバーとあって屈曲性や軽量性にも優れ、ゆえにヘビロテしてしまうこと必至です。
この記事の関連商品はこちら
撮影/島本一男<BAARL> スタイリング/高塩崇宏 文/安岡将文 ディレクション/大崎文菊<Roaster>、Pomalo inc.
関連記事
-
お洒落で快適な秀逸ウエア!? 梅雨時期や夏に大活躍します!
ブランドピックアップ
2023May31
-
ファッショナブルに "傘を着る" アンブレラコート
ブランドピックアップ
2023May28
-
EXCLUSIVE ITEMS for EPOCA THE SHOP
ブランドピックアップ
2023May25
-
「エヴェックス バイ クリツィア」のファッションマガジン "Wings" 2023年春版【後編】
ブランドピックアップ
2023May24
-
これは何枚でも欲しい! ヘビロテ必至の秀逸ポロシャツ
ブランドピックアップ
2023May24
-
デキる大人が選ぶローファーは、履き心地も見栄えも妥協しない!
ブランドピックアップ
2023May23