
ダウンのベスト、何色がいい?スタイリスト三好彩さんが淡色ダウンを選ぶ理由
今日のリアルコーデ
2022Oct18
この時期、街や公園でよく目にする人気アイテム、ダウンベスト。一方で「アウトドアっぽくて着こなせない」「選び方がわからない」など、エレガント派には着こなしが難しいのも事実です。では、大人のリッチカジュアルに似合うダウンベストは?『Precious』(小学館)など女性ファッション誌で活躍の人気スタイリスト三好彩さんに、おすすめのダウンベストを教えてもらいました。
なぜ黒やネイビーを選ぶの?大人に似合うのは淡いベージュやオフホワイト
-
-
Tips1
AYA's Comment
「ダウンというと、黒やネイビーを選ぶ人が多いのではないでしょうか? ダークカラーは一見シックに見えて、汚れも目立たない便利な色。けれどダウンベストの場合は、黒やネイビーを選ぶことでシャープな印象になり、スポーティさが際立ってしまいます。大人のリッチカジュアル派におすすめしたいのは、断然オフホワイトやベージュといったニュアンスのある淡色。明るいトーンを選べば、コーディネートを上品に仕上げるだけでなく、顔色も明るく見せてくれますよ」
「ECOALF(エコアルフ)」のベストは、フレッシュなオフホワイトが魅力。ペットボトル等のリサイクル素材を使用した、人にも環境にも優しいアイテムです。
オフホワイトなら、上半身のワントーンコーデも簡単
-
-
Tips2
AYA's Comment
「カジュアルをリッチかつエレガントに見せたいなら、おすすめはワントーンコ-ディネート。オフホワイトのダウンベストなら、同系色やカーキを重ねることでワントーンが簡単にできます。淡色ダウンは膨張して見えると思いがちですが、ベストなら腕が出るから大丈夫。首もとにスカーフをきゅっと巻けば上品な印象になるのでオススメです」
「エコアルフ」のベストに合わせたインナーは、ラメのラインを部分使いした「TRANS WORK(トランスワーク)」のハイゲージニット。ボトムスは「EVEX by KRIZIA(エヴェックス バイ クリツィア)」の定番レギンスパンツできれいめにコーディネート。
着こなしの幅が広がるシンプルなデザイン
-
-
Tips3
AYA's Comment
「エレガンス派は、まずシンプルなデザインを選んで」と三好さん。「Paul Stuart(ポール・スチュアート)」のキルトベストは、スタンドカラーのミニマムなデザイン。クリーンなベージュの地に、繊細なステッチがリッチ感を添えています。やや薄手でコンパクトなので、今の季節はカットソーやニットに重ね、冬はコートのインナーに。パンツにもスカートにも似合うコーディネートしやすいデザインは、旅先でも活躍します。
きれいめに着られるステッチレス
-
-
Tips4
AYA's Comment
ダウンのステッチを表に見せず、タフタ素材で上品に仕上げた「TRANS WORK(トランスワーク)」のフーディ・ベスト。「大人のダウンは、ロゴマークが目立ちすぎないタイプがおすすめ」と語る三好さん好みの一枚です。マットな質感の淡いベージュは、落ち着いた雰囲気。気になるパンツのヒップラインをカバーしてくれる長めの丈や、ウエストは内側から絞れるドローストリング仕様なので、スタイルアップして見えるのもうれしいポイントです。ダウンの中綿は、環境に考慮したグリーンダウン(再生ダウン)を使用。
甘カジュアル派にぴったりのコンビタイプ
-
-
Tips5
AYA's Comment
三好さんが「羽織るだけで、甘めのリッチカジュアルに仕上がります」とイチオシする「TO BE CHIC(トゥー ビー シック)」のフーデッドジレ。やや長めの丈なのでパンツはもちろん、スナップをはずしてワンピースに羽織っても可愛いデザインです。フェイクファーを取り外し、フリルが華やかなフード付きジレだけで着ることもできる2WAY。寒くなってきたら、ジレをコートのインナーにコーディネートして。
この記事の関連商品はこちら
撮影/人物:渡辺謙太郎、静物:坂根綾子 スタイリング/三好彩 ヘア&メイク/森ユキオ<ROI> モデル/葛岡碧 文/三浦香織 ディレクション/Pomalo inc.
関連記事
-
お仕事ニットアンサンブルで軽やかに女性らしく働く
今日のリアルコーデ
2023Sep15
-
"最旬のきちんと感"ならジレセットアップにおまかせ!
今日のリアルコーデ
2023Sep11
-
きちんと感と華やかさが1枚でかなう「会食ワンピース」
今日のリアルコーデ
2023Sep05
-
女子会やイベント、デートに着て行きたい!最旬「秋色ワンピース」5選
今日のリアルコーデ
2023Sep04
-
晩夏のお洒落に大活躍!季節の変わり目に頼れる「軽羽織り」
今日のリアルコーデ
2023Aug29
-
【#ビジネス】"楽ちん"なのに"きちんと見え"が必須条件!コンフォタブルなお仕事服5選
今日のリアルコーデ
2023Aug28