
女子ウケも抜群!? 男女ともに人気のキルティングアウターとは?
メンズコーデの正解
2022Dec13
ワックスコットンにダッフルコートと、英国トラッドなアウター人気が目立つ今シーズン。となれば、キルティングジャケットも見逃せませんよね。暖かくて軽い、そして英国発祥らしい品の良さは、男女共に注目を集めています。
あると結局選んでしまう、ヘビロテアウターの好例
クラシックの再定義、古き良きアメカジ再燃と、ここのところ回帰志向が目立っていますが、英国トラッドもその一つ。ワックスコットンやダッフルコートと共に、キルティングジャケットが人気を集めているのがその証です。
キルティングを使用したウェアは、中世には既に存在し騎士などが愛用していましたが、英国トラッドで定番のキルティングアウターは乗馬カルチャーから生まれたモノ。冬場に馬を温めるためのブランケットとして使用されていたのを、アウターにアレンジしたのがその始まりです。
薄手で軽く、それでいて中綿入りとあって暖かい。その発祥となる乗馬といえば英国貴族の嗜みとあって、品良い印象があるのも魅力です。それゆえ、オンオフ兼用できるとあって、一着持っておくと何かと便利ですよ。
英国トラッドに倣いながら、スペックはエコ仕様に
-
-
01
THE SCOTCH HOUSE(ザ・スコッチハウス)
英国の名門競馬場の名を冠した、その名もアスコット ホースライディングジャケット。表地のポリエステル素材は、植物由来樹脂のポリエステルをブレンドしたサステナブルな一着です。さらに、中綿にはペットボトルから再生した吸湿発熱素材スマートウォーマーECOが使用されています。
本場同士のコラボとなれば、高い完成度は当然
-
-
02
MACKINTOSH PHILOSOPHY
(マッキントッシュ フィロソフィー)
トラディショナル ウェザーウェアとのコラボとなるウェーバリーフード。ダイヤキルト、コーデュロイ襟、マッキントッシュ フィロソフィーのハウチェック裏地と、英国ブランド同士のコラボらしい、英国トラッドなデザインが随所に。中綿には再生ポリエステルが使用されています。
横道をハズしてミリタリーというアプローチもアリです
-
-
03
MACKINTOSH PHILOSOPHY "GREY LABEL"
(マッキントッシュ フィロソフィー "グレーラベル")
いわゆる英国的なキルティングジャケットではなく、ミリタリーライナーに用いられるパターンを採用したこちら。ノーカラー仕様とあって、コートのインナーとしても使えます。表生地に採用した撥水軽量タフタは、シワになりにくいのも魅力。気づけばヘビロテしてしまう、そんな一着です。
この記事の関連商品はこちら
撮影/島本一男<BAARL> スタイリング/高塩崇宏 文/安岡将文 ディレクション/大崎文菊<Roaster>、Pomalo inc.