
人気のオーバーサイズコートを、大人っぽく着こなす方法とは?
メンズコーデの正解
2022Dec22
今年の12月は比較的暖かい日が続いたため、まだコートを新調していないという人も多いでしょう。これから買うという人は、この合言葉を忘れずに。コート選びは、オーバーサイズが基準!
ゆったりリラックスシルエットが、イマドキなんです
今年に限らず、ここ数年のコート選びにおいてオーバーサイズがトレンドに上がり続けています。肩が落ちていたり、身幅やアームが広かったりと、全体的にゆったりとしたシルエットが人気ってこと。そこから漂うリラックス感は大人の余裕を示すのに打って付けですが、オーバーサイズゆえに気をつけることがあります。
インナーやパンツまでオーバーサイズだと、ルーズ感が強くなりすぎてしまいます。まぁ、全体的にゆったりしたシルエットはトレンドではあるのですが、あくまで大人に着こなすなら細身のパンツがオススメです。
また、オーバーサイズゆえのドレープ感をより楽しむためには、素材にもこだわりたいところ。ペラペラの生地だと、チープに見えてしまいますから。
これらのポイントさえ押さえておけば、オーバーサイズのさらなる利点であるヤセ見え効果もGETできますよ。
ゆったりだけどスッキリ、このバランスがポイントです
-
-
01
SANYOCOAT(サンヨーコート)
形としては、ベーシックなバルマカーンコート。しかし、シルエットはゆったりとして、実にリラックス感のあるドレープを描きます。それでいて、カシミヤをブレンドし耐久撥水加工を施したウール混生地が、エレガントな印象に。タートルネックニットにストレッチスラックスを合わせた休日カジュアルを、心地良くそれでいて品良く見せてくれます。
雰囲気はリラックス、でもディテールはミリタリー
-
-
02
MACKINTOSH PHILOSOPHY "GREY LABEL"
(マッキントッシュ フィロソフィー "グレーラベル")
オリジナルのツイード生地を採用したこちら。一見バルマカーンコートに見えますが、フロントが浅めのダブル仕立てに。ミリタリーのゴム引コートに着想を得たもので、生地もクリンプの強いウールにリネンをブレンドすることでヴィンテージな風合いに。一方で意外にも軽く、またゆったりシルエットがリラックス感あり。
見た目には迫力がありつつ、着心地はリラックス
-
-
03
LOVELESS(ラブレス)
レザーコートでオーバーサイズと聞くと、かなり重たいのではと思うはず。しかし、ラブレスのエクスクルーシブブランド「Education from Youngmachines(エデュケーション フロム ヤングマシーン)」のレザーコートはシンセティックレザー。軽く柔らか、おまけにストレッチ性も備えています。ステンカラー・モッズコート・トレンチコートの要素をミックスしたデザインで、さらにオーバーサイズによって個性あるコートスタイルを楽しませてくれます。
この記事の関連商品はこちら
撮影/人物:島津明<W> 、静物:島本一男<BAARL> スタイリング/高塩崇宏 ヘア&メイク/向後信行<JANEiRO> モデル/渡辺剛 文/安岡将文 ディレクション/大崎文菊<Roaster>、Pomalo inc.
関連記事
-
着ていない人は損している!? 秋冬にコーデュロイが使える理由とは?
メンズコーデの正解
2023Nov02
-
温泉、紅葉、ドライブの秋! 上質リッチな旅カジュアル5選
メンズコーデの正解
2023Nov01
-
今秋冬は大活躍の予感!? 着回し力抜群のダウンベスト4選
メンズコーデの正解
2023Oct26
-
コート選びで迷ったらコレを買え! 着回し力抜群でヘビロテ必至の一枚
メンズコーデの正解
2023Oct18
-
週末をもっとお洒落に快適に! 使いやすさNo.1の優秀アウター
メンズコーデの正解
2023Oct12
-
お洒落になりたきゃプロに聞け! 着回し力抜群のニットは断然コレ
メンズコーデの正解
2023Oct11