三陽商会のファッションウェブマガジン

漢字「諍い」はなんと読む?意味・使い方・ことわざなどを紹介!

漢字「諍い」はなんと読む?意味・使い方・ことわざなどを紹介!

LIFE STYLE

普段の会話や自分で書く文章ではあまり使わない漢字だと、たまに目にしたときに「どう読むのだっけ?」と頭をひねることがありますよね。たとえば「諍い」。本や新聞などで目にすることがあるでしょう。この漢字は「いさかい」と読みます。ここでは「諍い」について、意味や使い方、ことわざなどを紹介していきます。今まで覚えていたことが間違っていたというケースもありますので、この機会にしっかり意味などを確認しておきましょう。

諍いの読み方や意味とは?

「諍い」は「いさかい」もしくは「あらがい」と読みます。一般的にはいさかいと読む方が多いです。言葉の意味は、いさめる、うったえる、あらそう。人々が言い争うさまからできた漢字です。


では、どのように使うのでしょうか?以下は使い方の例文です。


1. 私に内緒でボーナスを車につぎ込んでから、夫との諍いが続いている。
2.少々のことで親戚と諍いになり、付き合いが疎遠になった。


【諍いと争いの違いは?】


諍いと似たような言葉に「争い」があります。この2つの違いを見ていきましょう。


・争い・・・あらそうこと、いさかい、喧嘩、競争
・諍い・・・いさめる、うったえる、あらそう


違う漢字ですが同じ意味がありますね。しかし2つの漢字はちょっとニュアンスが違います。言遍に争の旧字体をひっつけている諍いの方は、あくまでも口を使っての喧嘩です。対して争いは、暴力行為を伴った喧嘩のこと。つまり「争い」は子ども同士の喧嘩から国同士の戦争まで暴力が付随するときに使いますが、「諍い」は口喧嘩レベルで小競り合い程度のものによく使われています。そのため、「お互いに頭を殴り合う諍いをした」とは言いません。


【諍めると諫めるの違いは?】


「諍い」の送り仮名を「める」に変えると、いさめると読みます。いさめるという漢字は一般的には「諫める」が広く使われていますが、この2つもニュアンスが少々違います。ついでに覚えておきましょう。


・諍める・・・相手のあやまちを正すほどの強いうったえ、論で戦うこと
・諫める・・・主に目上の相手にあやまちや欠点を正すように忠告する


諍めるは立場に関係なく相手の間違えを口で正す行為ですが、諫めるの方は目下のものが上のものに対し、勇気をもって忠言するというニュアンスです。普段意識して使うことはあまりないかもしれませんが、これから使うことがあれば違いを意識して使ってみてください。

諍いは英語でどう表現する?例文も見てみよう

口喧嘩の意味で使われる諍いですが、英語ではどのような単語で表すのでしょうか?続いては諍いの英単語、そして使い方の例文を紹介します。


諍いにあたる英単語は「quarrel」です。quarrelとは喧嘩や公論を意味する単語。ほかには「spat」「tiff」も小競り合い程度の喧嘩を意味するので、諍いの英語訳として使えるでしょう。怒って論争をするという意味では「argument」がぴったりです。


では、以下に例文を紹介します。


1.They quarreled about Today's dinner.
彼らは今晩の夕食のことで諍いをした。


2.She quarrels with her neighbors all the time.
彼女は隣人と諍いが絶えない。


3.They had a tiff.
彼らは諍いをした。


4.They had an argument about use of their car.
彼らは車の使い方について口喧嘩をした。

「諍い」を使ったことわざ2選!意味と使い方

「諍い」を使ったことわざを2つ紹介します。


諍い果てての契り
読み方は「いさかいはててのちぎり」です。これは、喧嘩をしたあとでかえって仲が良くなるという意味。「諍い果てて」が意味するのは口喧嘩や言い争いが果てて終わること、そして「契り」は約束や契約を表す言葉ですが、ここでは仲良くしようという誓いを立てるといったニュアンスです。


このことわざの使い方です。


・二人はライバル同士だったが、諍い果てての契りで大親友となった。


似たような他のことわざは「雨降って地固まる」。争った結果、物事が良くなった様子ですね。


諍い果てての乳切木
読み方は「いさかいはててのちぎりぎ」です。意味は、物事が終わったあとでは役立たずであるということ。適切な時期を外したために無用になる様子です。ほかに「諍い果てての棒乳切木」とも言いますが、意味は同じです。


乳切木とは大人の身長にあわせ足先から胸の高さまでで切り分けた棒のことで、果し合いのときに使いました。こん棒のようなもので、長さは約120㎝あります。諍いは喧嘩の意味なので、このことわざは「喧嘩が終わったあとに決闘用の棒を持ってきても意味がないでしょ」という意味。似たようなことわざに「後の祭り」があります。


ことわざの使い方です。


・受験が終わったあとに過去問を持ってきたって、諍い果てての乳切木ですよ。

「諍い」の読み方は「いさかい」!暴力行為を伴わない口喧嘩のこと

普段使っていても手で書くことが少ない漢字は、読み方が分からないものも多いですよね。口喧嘩や論争を表す言葉、いさかいは諍いと書きます。

ここでは「諍い」は英単語ではなにがあたるか、また使い方の例文や「諍い」を使ったことわざなどを紹介しました。ちょっとした知識でも、覚えておくと周囲の人を感心させられることがあります。語彙力が豊富であれば会話も楽しくなるはず。機会があったときに覚えてしまいましょう。

編集&文/SANYO Style MAGAZINE編集部 写真提供/photoAC

 

PAGE TOP